春…というか初夏の陽気に誘われて、ぶらり宮崎へ日帰り小旅行(実は、JAL JGC修行)。ついでにnimocaポイント交換機の場所を確認してまいりましたので、レポートします。
もくじ
宮崎県内でnimocaポイントをANAマイルに交換できる場所一覧
窓口
残念ながら、窓口ではANAマイルに交換することが出来ません。ポイント交換機でのみ交換可能です。
ポイント交換機
宮崎県内にはポイント交換機が4ヶ所に設置されていて、すべて宮崎市内にあります。
交換機設置場所 | 便利さ | |
宮崎太陽銀行アートセンター店 | 中心部 | ◎ |
宮崎駅バスセンター | 宮崎駅前 | 〇 |
宮崎太陽銀行本店営業部 | 駅近 | 〇 |
宮交シティバスセンター | 空港と中心部の間 | 〇 |
太字が実際に踏査した場所です。そう、全部行ってきました(笑)。
以下、具体的な行き方等を紹介しますが、それほど迷うようなことはないと思います。
宮崎太陽銀行アートセンター店のnimocaポイント交換機設置場所
宮崎市内の中心部。商店街や繁華街、百貨店が集積する一等地に宮崎太陽銀行アートセンター店がございます。宮崎市内にステイするなら、こちらが最もアクセスしやすいポイント交換機設置場所となることでしょう。
空港から宮崎駅方面へ行くバスに乗り、「橘通り3丁目」バス停を降りたら目の前が宮崎太陽銀行アートセンター店となります。
橘通り。アーケード街で、目抜き通りでしょうか。真ん中にある大きなブロック型の建物が「アートセンター」です。
道路を挟んだ空港行のバス停から撮影。空港発のバス停は向かい側に停車します。迷いようがありません(笑)。
「nimocaポイント交換機店内に設置しております」の表示。なんと心強いことか!「なかったらどうしよう…」と心配する必要がないのです。
なんと、キャッシュサービスコーナーの横にnimocaポイント交換機がございます。妙にハマっていると思ったのは私だけではないはず。うっかり、キャッシュカードを入れそうになってしまうほど。営業時間を調べるのもうっかり忘れてしまいました…なお、日曜日に行ってきたので、平日しか開いていないということはなさそうです。
宮崎駅バスセンター(宮崎交通)のnimocaポイント交換機設置場所
宮崎駅へ行く場合は、駅前にあるこちらが便利。
JRで宮崎駅に到着した場合は、西口(栄えてるほうの出口)を出て右側に、空港からバスで宮崎駅前に到着した場合は、バス停の目の前にバスセンターが入っている新しいビルがございます。
こちらの1Fにバスセンターが。nimocaの幟があるからわかりやすいですね。
あ、あれ…ない?ご心配なく。時計がかかっている柱の裏側にございます。
こちらの営業時間は朝6:30~20:00迄となっています。
宮崎太陽銀行本店営業部のnimocaポイント交換機設置場所
宮崎駅から5~10分歩いた場所にあります。駅前のバスセンターで利用できなかった場合の控えとして覚えていただければ結構ですね。(行き方は後述)
こちらの入り口です。日曜日なので開いているかな~と思っていたのですが(実はアートセンター店よりも先に行った)、
杞憂に終わりました。っていうか設置場所が大ハマり。一番手前にあったATMを撤去してポイント交換機を文字通りハメたのでしょうね。
なぜ宮崎銀行でなくて第二地銀の宮崎太陽銀行が…?と思っていたのですが、宮崎太陽銀行とnimocaが提携した「taiyo patona nimocaカード」があるからなのですね。
宮交シティバスセンターのnimocaポイント交換機設置場所
中心部からはほんの少し離れた場所にある、バスターミナルと商業等の巨大な複合ビルでした。ある意味、ここが交通結節点・中心部と言ってもよいかもしれません。空港から最も近い場所にあるので、タッチ修行等で時間がない方はこちらでANAマイルに交換すると良いのではないでしょうか。当然空港からもバスがあるし、JR南宮崎駅からも近いです。
写真右側の入口に…
バスセンターがあるので、入ります。
入って左側を見れば…
ポイント交換機がございます。ポイント交換機を利用できる時間を窓口の方に訪ねたところ、「朝7:00~19:30くらい」とのこと。他のスタッフに確認した結果(くらい)なので、大体このくらいの時間帯と思っていただければ。夜が結構早いようなので、最終便のフライトに搭乗する前に立ち寄る場合などは気を付けてくださいね。
ポイント交換機の位置関係
このように、宮交シティバスセンター以外は徒歩圏内にあります。私のようにハシゴするような酔狂な方はいないと思いますが、念のため。
で、宮崎空港から宮交シティバスセンターまで。頑張れば歩けなくはない距離ですね(笑)。バスも電車も本数が少ないので、冗談でなくいざとなれば歩きかタクシーでもよろしいのではないかと思います。
宮崎県にある全nimocaポイント交換機にて、ANAマイルに交換できたことを確認しておりますので、どうかご安心を。
nimocaポイント交換機修行の旅は続くよどこまでも
福岡・大分・宮崎・熊本が解脱済で九州は制覇。残りは、函館市(北海道)だけになりました。
誰かのため…と言うよりは、完全に趣味の世界ですね(笑)。(ポイント交換機のために修行するのではないか?というツッコミに関しては、敢えて否定はしません(笑))
自分の記事は、「つなぎ」だと思っています。どなたか地元の方が紹介してくれるのを楽しみにしています。その間、皆様のご参考になれば幸いです。
nimocaポイントをANAマイルへ交換している理由
なぜこのようなことをしているのか?それは、nimocaポイントを高レートでANAマイルへ交換できるからなのです!去年末に交換できるようになったばかりなのであまり知られていないのですが、ANA VISA nimocaカードを持っていれば、なんと10ポイントを7マイルに交換できるのです。2ポイント=1マイルの交換レートが多い中、これってお得ではないでしょうか!?
ANA VISA nimocaカードを使って爆発的にANAマイルを貯める方法を記事にしていますので、よろしければこちらもご覧くださいね。

参考記事
福岡市にあるポイント交換機への行き方はこちら。

大分市・別府市にあるポイント交換機への行き方はこちら。

熊本市にあるポイント交換機への行き方はこちら(作成中)。
ありがとうございました。